ペアーズのヘルプにも以下のように書かれているように、ペアーズは再登録のできるマッチングアプリです。
退会後の再登録について
Pairsご退会後は一定期間再登録は行っていただけません。 お時間を置いてお試しください。
-引用元Pairsヘルプ,退会後の再登録について
ヘルプでは「一定期間」と書かれていますが、この期間は1か月。
つまり、退会して1か月経過していればペアーズに再登録することができるということです。


ペアーズに再登録すると、過去の「足あと」「いいね」「マッチング」「メッセージの履歴」「自己紹介文」などは一切ゼロの状態からスタートします。
他の新規会員と同じ扱いで、過去の利用歴は一切反映されませんから、例えば自己紹介文を削除してしまった人は、もしかしたら「退会前に取っておけばよかったな」と思われるかもしれません。
しかし、それ以上にペアーズには「再登録するメリット」があったんです。
このページでは、ペアーズの再登録を考えている人に向けて、
- ペアーズ再登録の3つのメリット
- ペアーズ再登録の注意点・バレない対策
- (退会から1か月経過していない人に向けて)ペアーズを1か月以内に再登録する方法
を紹介していきます。
ペアーズの再登録方法
まず知っておかなければいけないのがペアーズの再登録方法です。
これはとても簡単で、前回の退会から1か月経過していれば、通常の登録と同じように再登録することができます。
ペアーズ再登録の3つのメリット
ペアーズに再登録すると、以下の3つのメリットを得ることができます。
3つのメリット
- 3日間newマークがつく
- 他の新規会員と差別化できる
- 新規会員にアプローチできる
\【Ads】動画広告/
3日間newマークがつく
まず、ペアーズに再登録すると、3日間新規会員と同じように「newマーク」がつきます。
一度ペアーズを使ったことのある人なら分かるように、このnewマークがあると「足あと」が増え、足跡が増えるからこそ「いいね」や「マッチング」も増える傾向にあります。
過去のマッチングやメッセージなどのデータは消えていますが、以前よりも有利なスタートダッシュを切れるということです。
他の新規会員と差別化できる
ペアーズ上のデータは消えていても、ペアーズ退会前に培ってきた、様々なペアーズに関する知識はあなたのものです。
- 写真はどのようなものを設定したらいいか
- 自己紹介文をどう書けばいいか
- どのようなメッセージを送ればいいのか
- ブーストやつぶやきはどう使えばいいのか
など、ペアーズを使ったことのある人は、他の新規会員よりもペアーズを効率的に使えますので、3日間のnewマークの効果をグッと引き出すこともできます。
新規会員にアプローチできる
ペアーズに再登録する人=前回の登録から1か月以上経過している人です。
ペアーズは会員数が多いアプリで、私たちマッチングアプリ図鑑の調査では1か月あたり3万人以上の会員が増えていますから、再登録すると前回の時点では登録していなかった異性にもアプローチすることができます。
- 再登録したら結婚できた
- 再登録後にペアーズで気になる人が増えた
- 再登録したら前よりも恋活が加速した
こんな経験をしたことがある人もいますが、これはペアーズが「まず真っ先に選ばれるマッチングアプリ」で「新規会員が毎日増えている」からこそでしょう。


-
-
ペアーズの年齢層・アクティブ&都道府県別会員数・平均年収がすべて分かる記事
「ペアーズで恋活を始めたい」と思ったときに気になるのが「ペアーズの年齢層」です。 自分と同年代の人がどれくらい登録しているのか? ライバルは何人くらいいるのか? 男女比は活動しやすくなっているのか? ...
続きを見る
ペアーズ再登録の注意点・バレない対策
ここまで、ペアーズは再登録のできるマッチングアプリで、再登録にはメリットがあることを紹介してきました。
しかし、再登録には注意点もあります。
強制退会の場合は再登録ができない
基本的に強制退会は「業者」「ヤリモク」「誹謗中傷」など理由があることがほとんどなのですが、場合によっては「身に覚えがないのに強制退会させられた」という人もいると思います。
そして、一度強制退会されると、ペアーズに再登録することができません。
強制退会=身に覚えがなくてもブラックリストですので、強制退会させられた場合は、他のマッチングアプリを使うようにしましょう。
\【Ads】動画広告/
写真やプロフィールを同じにするとバレることがある
再登録=過去の履歴がゼロの状態ですので、例えば過去にメッセージしてスルーされた相手や、過去にブロックされた相手にもアプローチすることができます。
しかし、その時に過去の写真やプロフィールを同じものに設定してしまうと「この前ブロックした人じゃん」「メッセージスルーした人じゃん」とバレてしまうこともあります。
「再登録したことがバレたくない」
そんな場合は、前回登録していた時とは違う写真や自己紹介文を書くようにしましょう。
-
-
検証済み!完璧にペアーズで身バレを防ぐ5TIPS
恋人が欲しいからペアーズを使いたい。でも、友達や同僚にバレるのは絶対嫌だ 彼と別れてペアーズを使いたい。でも、元カレにバレるのは絶対嫌だ バレることで悩んでしまうと、ペアーズの第一歩が踏み出せないこと ...
続きを見る
ペアーズを1か月以内に再登録する方法
さいごに「再登録まで1か月も待てない!」という方向けに、1か月以内に再登録するペアーズの裏技を紹介します。
電話番号登録でスグに再登録できる
ペアーズは、
- 電話番号
のどちらかを使って登録できるマッチングアプリです。
前回Facebookで登録した人は電話番号を、前回電話番号を使った人はFacebookを使えば、「1か月」という期間を待たずに再登録することが可能です。
ただしこれは「裏技」ですし、ペアーズ側としては推奨していないことになりますので、場合によっては「1か月以内の再登録」が理由で退会させられてしまうこともあるかもしれません。
やはりオススメは1か月のルールを守って再登録することですので、その期間は「Omiai」や「with」などその他のマッチングアプリを使ってみてはどうでしょうか。
さいごに
今回は「ペアーズ再登録」に関する基礎知識を紹介してきましたが、このページにはまだ退会したことがない方も来ていると思いますし、再登録する人もまたいつかは退会する時が来るはずです。
そこでぜひ、「ペアーズの退会の知識」も身に付けていってください。
なぜなら退会の手順を間違えると「アプリを削除したのに翌月も課金された」「知らない間に3か月プランが継続されていた」などのトラブルにつながってしまうからです。
下記記事で「退会」と「自動更新停止」の2つの方法を紹介していますので、そちらで全体像を確認してから、楽しくペアーズを使っていきましょう。
-
-
【図解】ペアーズの退会と自動更新停止方法と3つの注意点
恋人ができたり、結婚ができたり、ペアーズを使ってみてイマイチだったり、変な人と会ってしまってペアーズ恐怖症になったり-。 様々な理由はあると思いますし、できれば前向きな退会だと嬉しいのですが、いつかは ...
続きを見る